Blog&column
ブログ・コラム

革靴を長持ちさせる方法とは?

query_builder 2025/02/01
コラム
41
「お気に入りの革靴はできるだけ長く履き続けたい」とお考えの方も多いでしょう。
革靴を長持ちさせるには、どのようにすればよいのでしょうか。
今回は、革靴を長持ちさせる方法について紹介します。
▼革靴を長持ちさせる方法
■履き続けない
足の裏は、1日あたりでおよそコップ1杯分の汗をかくとされています。
革は水分を吸収する性質を持っているので、履き続けると水分がたまり傷んでしまいます。
そのため革靴を履き続けず、休ませる日を設けることが重要です。
しっかりと乾燥させれば、革そのものの寿命が長持ちします。
■靴べらを使用する
革靴のかかとには芯が入っているため、靴べらを使用して履くようにしましょう。
無理やり足を出し入れすると形が崩れ、元の形には戻らなくなります。
自宅はもちろんのこと、外出先でも使えるように携帯用の靴べらを持参するのがおすすめです。
■その日のうちに汚れを落とす
1日中履いていた靴にはホコリや花粉など、さまざまな汚れが付着しています。
そのままにしておくとさらに汚れが積み重なり、革を傷めてしまう大きな原因になりかねません。
帰宅したら全体を軽くブラッシングし、靴底の側面は特にしっかりと汚れを取り除きましょう。
▼まとめ
革靴を長持ちさせるには、履き続けない・靴べらを使用する・その日のうちに汚れを落とすなどの方法がおすすめです。
これらの方法を日頃から行っていると、革靴を長持ちさせられるでしょう。
帯広市の『株式会社パールクリーニング』では、革靴を美しく洗い上げます。
革靴の汚れが気になる際は、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 衣類・布団革製品など幅広いお品物のクリーニングを承っております

    query_builder 2024/04/16
  • 衣類の黄ばみの原因とは?

    query_builder 2025/03/15
  • 革財布をクリーニングに出す前の注意点とは?

    query_builder 2025/03/01
  • 濡れた革靴のお手入れ方法とは?

    query_builder 2025/02/15
  • 革靴を長持ちさせる方法とは?

    query_builder 2025/02/01

CATEGORY

ARCHIVE