Blog&column
ブログ・コラム

ユニフォームを洗濯する注意点とは?

query_builder 2024/08/22
コラム
28
スポーツで着用するユニフォームは汚れが付きやすく、その都度洗濯しなければなりません。
「普通に洗濯してもいいのか」「ユニフォームを長持ちさせたい」と、洗濯方法でお困りの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、ユニフォームを洗濯する注意点を解説します。
▼ユニフォームを洗濯する注意点
■洗濯表示を確認する
ユニフォームのほとんどは家庭洗濯機で洗濯できますが、種類によっては洗い方に注意が必要な場合があります。
ユニフォームを長く使うには、洗濯表示を確認して洗い方に注意することが大切です。
■乾燥機は使用しない
ユニフォームに使用されている素材やプリント部分は高熱に弱いため、乾燥機の使用はおすすめできません。
乾燥機を使用すると生地が縮んだり、プリント部分がひび割れたりする場合があります。
■陰干しする
ユニフォームは柄が入っているものや、蛍光色・原色など派手な色合いで作られているものが多いです。
日光の下で干してしまうと退色する危険があるので、直射日光を避けた陰干しがおすすめです。
▼まとめ
ユニフォームを洗濯する注意点は「洗濯表示を確認する」「乾燥機は使用しない」「陰干しする」の3つです。
他の衣類と同様の方法で洗濯すると、ユニフォームをいためてしまう場合があるため注意しましょう。
当社ではお預かりしたアイテムに最適なクリーニングを行い、綺麗な状態へ回復させるこだわりの技術を提供しております。
大切な衣類のケアでお困りの方は、帯広市周辺でサービスを展開する『株式会社パールクリーニング』にご依頼ください。

NEW

  • 衣類・布団革製品など幅広いお品物のクリーニングを承っております

    query_builder 2024/04/16
  • 衣類の黄ばみの原因とは?

    query_builder 2025/03/15
  • 革財布をクリーニングに出す前の注意点とは?

    query_builder 2025/03/01
  • 濡れた革靴のお手入れ方法とは?

    query_builder 2025/02/15
  • 革靴を長持ちさせる方法とは?

    query_builder 2025/02/01

CATEGORY

ARCHIVE